EEIS 東京大学大学院 工学系研究科 電気系工学専攻

ニュース

その他
2023.10.10
東京大学電気系は2023年で満150歳を迎えました。
その他
2023.06.07
今話題の「半導体戦争 ~世界最重要テクノロジーをめぐる国家間の攻防~(Chip War)」の著者クリス・ミラー氏による特別講演会を、6月20日(火)に安田講堂(+オンライン)にて開催します。後半は、電気系工学専攻の黒田忠広教授と竹中充教授も登壇します。奮ってご参加ください。
その他
2023.06.02
研究室マッチング相談会が6月16日16:00-19:00に開催されます。
その他
2023.05.24
部局卓越RAの募集(川原研究室)
その他
2022.07.08
2022年度プログラム生2次募集:量子科学技術国際卓越大学院プログラム(WINGS-QSTEP)
その他
2022.06.02
金田(高田)真吾さん(電気系工学専攻D2、大矢研究室)が応用物理学会より下記の2つの賞を受賞し、2022年3月に開催された春季応用物理学会にて受賞記念講演を行いました。
その他
2021.07.07
レ デゥック アイン助教(総合、電気系)、小林正起准教授(電気系、スピンセンター)、吉田博上席研究員(スピンセンター)、田中雅明教授(電気系、スピンセンター)は、岩佐義宏教授(物理工学専攻)、 福島鉄也特任准教授(物性研究所)、新屋ひかり助教(東北大学電気通信研究所)らとの共同研究で、磁性元素を配列した強磁性超格子構造を作製し、巨大磁気抵抗を実現、 究極の原子層結晶成長法を駆使したスピントロニクス機能の実現可能性を示しました。
その他
2020.12.04
ナノ物理デバイスラボ 大矢忍准教授、小林正起准教授、Pham Nam Hai客員大講座准教授、田中雅明教授らは、日本原子力研究開発機構物質科学研究センターの竹田幸治研究主幹、東京大学大学院理学系研究科の藤森淳教授(現:名誉教授)、京都産業大学、東京工業大学との共同研究で、強磁性半導体(Ga,Mn)Asが常磁性状態から強磁性状態に変化していく過程を詳細に観察することにより、原子レベルでの強磁性発現メカニズムを明らかにすることに成功しました。
その他
2020.11.26
電気系工学専攻 小関泰之(准教授)、寿景文(D2)らは、複数種の生体分子の検出を可能とするactivatable型ラマンプローブを開発しました。詳細は以下の工学部プレスリリースをご覧ください。
その他
2020.10.09
瀧口耕介さん(電気系工学専攻博士課程)、田中雅明教授らは、NTT物性科学基礎研究所および東京工業大学の研究グループと共同で、超高品質 SrRuO3 薄膜を用いて『磁性ワイル半金属状態』の存在を実証し、世界で初めてエキゾチックな準粒子の量子的電気伝導を観測しました。
その他
2020.02.28
レ デゥック アイン助教、金田真悟君(修士1年)ら(田中・大矢研究室)が、酸化物の中で最も高い正孔移動度(~24000 cm
その他
2019.11.20
<プレスリリース>
その他
2019.08.22
<プレスリリース> 視聴時間を自在に設定できる野球ダイジェスト動画配信システムに関する共同研究開始のお知らせ 東京大学大学院工学系研究科電気系工学専攻矢谷研究室(インタラクティブ・インテリジェント・システム・ラボ)及びパシフィックリーグマーケティング株式会社は共同で、視聴時間を自在に設定できる野球ダイジェスト動画配信システムの研究を開始いたしました。今回の研究により、ダイジェスト動画の長さをファン一人ひとりの好みに合わせて選択・設定できるようになることが期待されます。例えば、通勤電車の1駅分の区間である2分間で観たい、あるいは昼休みのうちの10分で観たい、などのニーズに応えられるようになると考えられます。
その他
2019.07.22
<プレスリリース> 多数の細胞の多色・分子振動イメージング法を開発 〜細胞スクリーニングや品質評価の研究を加速〜 電気系工学専攻 小関泰之准教授らは、多数の細胞の多色・分子振動イメージング法を開発しました。本研究成果は米国科学アカデミー紀要オンライン版で公開されました。詳細は以下の工学部プレスリリースをご覧ください。
その他
2019.07.09
工学系研究科電気系工学専攻 田中・大矢研究室のMiao Jiangさん(博士課程2年)らが、小さな電流を流すだけで磁化の向きが反転する磁石を実現しました。作製したのは、強磁性半導体GaMnAsの膜厚7 nmの極薄膜で、3.4×10
その他
2019.03.08
工学系研究科電気系工学専攻 矢谷研究室の嶋田紅緒さん(電子情報工学科4年)と矢谷浩司准教授らによる「日本橋高島屋における実証実験」に関する記事が朝日新聞デジタルに掲載されました。IIS Labで開発している視覚が不自由な方向けの衣料品・服飾品ショッピング支援モバイルアプリの実証実験を、日本橋高島屋 S.C.本館婦人靴売場において執り行いました。
その他
2019.02.13
矢谷研究室は、経済産業省主導のRFID活用実証実験において、家庭内におけるRFIDを利用した未来の生活のコンセプト立案、及びコンセプトビデオ作成に貢献しました。東京ガス横浜ショールームの「くらしのライブラリー キッチンライブラリーコーナー」における展示の一部として、貸し出されるタブレット端末より御覧いただける予定です。
その他
2019.02.13
矢谷研究室から2件の実証実験のプレスリリースのお知らせです。 <プレスリリース1> 掲載情報:コンビニでの衝動買いに関する実証実験のプレスリリース SBクリエイティブ、ローソンと共同で、消費者の衝動買いにつながるしぐさを検出するためのデータを集める実店舗調査を行うことをプレスリリースしました。
その他
2018.11.15
森川研究室、株式会社NTTドコモ、東北電力株式会社は、LoRaを活用した送電設備の監視に関する実証実験を開始すると発表しました。 <プレスリリース> 『LoRa無線通信技術』を活用した送電設備の監視に係る実証試験を実施 ~山間部における作業員の業務効率化をめざす~
その他
2018.11.08
森川研究室 修士2年 藤城真祥君、学部4年 小渕大輔君、博士2年 近藤亮磨君、成末義哲助教らがAsia-Pacific Microwave Conference 2018において開催された Student and Young Engineer Design Competitions, Track C (Wireless Power Transfer); WPT Mini 4WD 400-cm Drag Race World Championship 2018で優勝しました。