EEIS 東京大学大学院 工学系研究科 電気系工学専攻

News

Media Coverage
2019.05.09
工学系研究科電気系工学専攻 矢谷研究室 卒業生の嶋田紅緒さんと矢谷浩司准教授らが開発している「視覚が不自由な方向けの衣料品・服飾品ショッピング支援モバイルアプリ」に関する記事が、4月22日(月)付 東京新聞朝刊、また4月23日(火)付 中日新聞夕刊に掲載されました。
Publication & Awards
2019.04.18
2019年3月20日、工学系研究科電気系工学専攻・修士の平野拓海さん(廣瀬・夏秋研究室)が、電子情報通信学会総合大会にて、同会電磁界理論研究会の2018年度学生優秀発表賞を受賞した。 受賞発表:平野拓海、廣瀬明、「電磁バンドギャップ構造によるテーパスロットアンテナの広帯域な直接結合の低減」
Publication & Awards
2019.04.18
2019年3月25日、工学系研究科電気系工学専攻・修士の平野拓海さん(廣瀬・夏秋研究室)が、東京大学大学院電気系工学専攻の修了式にて、2018年度電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ学生奨励賞を受賞しました。本賞は大学院修士課程で特に優秀な研究成果を上げた学生に贈られる賞です。
Publication & Awards
2019.03.26
レデゥックアイン助教、大矢忍准教授、田中雅明教授(ナノ物理デバイスラボ、田中・大矢研究室)は、東京大学物性研究所の中村壮智助教、勝本信吾教授らの研究グループと共同で、新しいn型強磁性半導体(In,Fe)AsにNbを電極とする超伝導接合を作製し、磁性半導体中にスピン三重項の超伝導電流を流すことに成功しました。この研究により、磁性、半導体、超伝導を繋ぐ、新しい超伝導スピントロニクスデバイスの開発が進展することが期待できます。本研究成果は、2019年3月15日に米国科学誌 Physical Review Letters にオンライン掲載されました。 論文:Taketomo Nakamura, Le Duc Anh, Yoshiaki Hashimoto, Shinobu Ohya, Masaaki Tanaka, and Shingo Katsumoto, "Evidence for Spin-Triplet Electron Pairing in the Proximity-Induced Superconducting State of an Fe-Doped InAs Semiconductor", Physical Review Letters 122, 107001 (2019).
Publication & Awards
2019.03.08
工学系研究科電気系工学専攻 矢谷研究室の嶋田紅緒さん(電子情報工学科4年)が、「視覚が不自由なユーザのファッション活動に関する定性的調査」に関する研究で第61回UBI研究発表会優秀論文賞を受賞しました。
Others
2019.03.08
工学系研究科電気系工学専攻 矢谷研究室の嶋田紅緒さん(電子情報工学科4年)と矢谷浩司准教授らによる「日本橋高島屋における実証実験」に関する記事が朝日新聞デジタルに掲載されました。IIS Labで開発している視覚が不自由な方向けの衣料品・服飾品ショッピング支援モバイルアプリの実証実験を、日本橋高島屋 S.C.本館婦人靴売場において執り行いました。
Media Coverage
2019.02.18
電気系工学専攻 トープラサートポン カシディット助教が、論文誌Physical Review Appliedにおいて、注目論文(Editor's Suggestion)として掲載されました。
Others
2019.02.13
矢谷研究室は、経済産業省主導のRFID活用実証実験において、家庭内におけるRFIDを利用した未来の生活のコンセプト立案、及びコンセプトビデオ作成に貢献しました。東京ガス横浜ショールームの「くらしのライブラリー キッチンライブラリーコーナー」における展示の一部として、貸し出されるタブレット端末より御覧いただける予定です。
Others
2019.02.13
矢谷研究室から2件の実証実験のプレスリリースのお知らせです。 <プレスリリース1> 掲載情報:コンビニでの衝動買いに関する実証実験のプレスリリース SBクリエイティブ、ローソンと共同で、消費者の衝動買いにつながるしぐさを検出するためのデータを集める実店舗調査を行うことをプレスリリースしました。
Publication & Awards
2019.02.01
ナノ物理・デバイス分野 八井崇 准教授が「第2回光工学業績賞(高野榮一賞)」を受賞しました。 受賞テーマ名:光を用いた革新的非接触サブナノ平滑化技術の開発
Publication & Awards
2019.01.17
電気系工学専攻 夏秋 嶺講師が、論文誌Sensorsにおいて、Sensors 2018 Outstanding Reviewer Awardを受賞されました。
Publication & Awards
2018.12.18
2018年12月7~8日に、マホロバ・マインズ三浦及び関東学院大学 横浜金沢八景キャンパスにて行われた 平成30年度放電学会若手セミナー・年次大会において、日高・熊田研のM1の中村信さんとB4の小野田貴亮さんが年次大会優秀論文発表賞を、B4の長谷川優貴さんが若手セミナー優秀ポスター賞を受賞しました。 <受賞した発表> 1. 中村信, 佐藤正寛, 熊田亜紀子, 日高邦彦, 早瀬悠二, 高野翔, 山城啓輔, 高野哲美:パワーモジュール封止用絶縁ゲル中の繰り返しインパルス電圧下におけるキャビティー進展現象, 平成30年度放電学会年次大会, 1-8 (2018/12/8) 2.小野田貴亮, 熊田亜紀子, 日高邦彦, 梅本貴広, 中村隆央, 野嶋健一, 柄沢一成:運転温度下におけるインバータ駆動モータ固定子巻線端部の部分放電計測, 平成30年度放電学会年次大会, 2-4 (2018/12/8) 3. 長谷川優貴, 江尻開, 熊田亜紀子,日高邦彦, 道念大樹, 小倉健太郎:酸化クロムを散布した真空バルブ内壁における沿面放電のParticle-In-Cell Monte-Carlo-Collision シミュレーション, 平成30年度放電学会若手セミナー, 2-3 (2018/12/7)
Others
2018.11.15
森川研究室、株式会社NTTドコモ、東北電力株式会社は、LoRaを活用した送電設備の監視に関する実証実験を開始すると発表しました。 <プレスリリース> 『LoRa無線通信技術』を活用した送電設備の監視に係る実証試験を実施 ~山間部における作業員の業務効率化をめざす~
Publication & Awards
2018.11.12
2018年9月23日-28日にドイツで開催された、真空放電および絶縁に関する国際会議ISDEIV 2018におきまして、日高・熊田研究室のD1の江尻 開さんが筆頭著者の下記の論文が、前回のISDEIV以降に投稿された中で最も優れた論文に授与されるBest Paper Award-Japan Prizeを受賞しました。 論文:H. Ejiri, K. Abe, Y. Kikuchi, A. Kumada, K. Hidaka, T.Donen, and T. Tsukima:”Motion and Production of Microparticles in Vacuum Interrupter, ” IEEE Transactions on Dielectrics and Electrical Insulation, Vol. 24, No. 6, pp.3374-3380, Dec, 2017
Others
2018.11.08
森川研究室 修士2年 藤城真祥君、学部4年 小渕大輔君、博士2年 近藤亮磨君、成末義哲助教らがAsia-Pacific Microwave Conference 2018において開催された Student and Young Engineer Design Competitions, Track C (Wireless Power Transfer); WPT Mini 4WD 400-cm Drag Race World Championship 2018で優勝しました。
Publication & Awards
2018.11.04
森川研究室 修士2年 藤城真祥君の研究発表「Resonator Design Support by Deriving Suboptimal Current Distribution for Magnetically Coupled Wireless Power Transfer」が、Asian Wireless Power Workshop 2018においてStudent Awardを受賞しました。
Others
2018.10.03
ナノ物理・デバイス分野 八井崇 准教授、山口真生君(発表当時 八井研究室博士課程3年)らによる「非一様光場によるサブナノ平滑化」に関する研究紹介記事が日経 xTECH(クロステック)に掲載されました。 八井崇、山口真生、信定克幸、「平面基板や立体構造の「サブナノ平滑化」 近接場光エッチングで実現」、日経 xTECH 応用物理学会から
Publication & Awards
2018.08.03
工学系研究科電気系工学専攻(修士課程1年)の大塚優太(指導教員:廣瀬明)さんが、2018年8月1-4日に富山国際会議場およびANAクラウンプラザ富山で開催された第40回電磁界理論の進歩国際会議にて3日(金)、Best Student Paper Award(第1位)を受賞しました。 論文:大塚優太、島田智大、夏秋嶺、廣瀬明、「Singular-point Generating Mechanisms Based on the Correlations among the Parameters in Coherency Matrix and Those in the Optimized Scattering-mechanism Vector in PolInSAR」 偏波干渉合成開口レーダにおいて、位相歪みと偏波状態を表す各パラメータ間の関係を調べることにより位相特異点の生成機序を解析した。
Publication & Awards
2018.08.03
工学系研究科電気系工学専攻(修士課程2年)の下村颯志(指導教員:廣瀬明)さんが、2018年8月1-4日に富山国際会議場およびANAクラウンプラザ富山で開催された第40回電磁界理論の進歩国際会議にて3日(金)、Young Scientist Award および Best Student Paper Award(第3位)を受賞しました。 論文:下村颯志、廣瀬明、「Singular-point Generating Mechanisms Based on the Correlations among the Parameters in Coherency Matrix and Those in the Optimized Scattering-mechanism Vector in PolInSAR」 偏波干渉合成開口レーダにおいて、位相歪みと偏波状態を表す各パラメータ間の関係を調べることにより位相特異点の生成機序を解析した。
Media Coverage
2018.08.02
2018年8月2日、矢谷研究室所属の学際情報学府先端表現情報学コース修士1年の松井秀憲さんの研究成果が、テレビ東京 ワールドビジネスサテライトの「トレンドたまご」のコーナーにて紹介されました。 放送内容:「飲料のアルコール度数が計測できる装置:Al-light(オールライト)」
1
...
789
...
13