EEIS 東京大学大学院 工学系研究科 電気系工学専攻

成末 義哲 准教授

本郷キャンパス

ユビキタス情報環境
情報ネットワーク
高性能計算
知能情報学
ウェブ情報・サービス情報
通信・ネットワーク

無線と未来を考える

サイバーフィジカルシステム(CPS)を最⼩限の⼈的コストで設計・構築・運⽤する“ゼロコン フィグレーションCPS”の実現に向け、次世代無線⽅式およびフィールド指向コンピューティングの研究開発を展開しています。

研究分野1

次世代無線方式

―Genuine Wireless:真の無線環境― 無線通信が普及した今でも我々の身の回りには数多くのケーブルが存在しています.邪魔なケーブルが一切存在しない“真の無線環境”を実現すべく,無線通信と無線給電の要素技術ならびに両者の共存技術を検討しています.具体的には,周波数資源の効率的活用に向けたダイナミック周波数共用技術,Wi-Fiとマイクロ波給電の共存技術などに取り組んでいます. ―Smooth Wireless:誰にでも簡単に使える無線技術― あらゆるシステムの基盤たりうる無線だからこそ,誰にでも使いやすい技術であることが重要です.我々は“ゼロコンフィギュレーション”をキーワードに使いやすい無線技術の研究開発に取り組んでいます.具体的には,置くだけでマルチホップセンサネットを構築可能な同時送信フラッディング技術や無線給電システムの自動設計機構などの研究開発を行なっています. ―Reliable Wireless:有線よりも高信頼な無線方式― 無線は切れやすい,無線は危ない,そんなイメージを払拭し,誰もが安心して使える無線システムを実現すべく,有線よりも高信頼な無線方式の確立を目標に研究開発を行なっています.具体的には,分散アンテナによる高信頼通信方式,位置ずれによる給電不良を防止する無線給電インタフェース,人体防護・EMCに向けた漏洩磁界低減などの研究開発を進めています.
研究分野2

フィールド指向コンピューティング

―リアルタイムコンピューティング― リアルタイム性の求められるフィールドでは,低遅延で高度な演算処理が求められます.非力なデバイスであるにも関わらず,あたかも高性能GPUサーバで処理したかのような低遅延および演算速度を実現するため, ポスト5G網を活用したエッジコンピューティングの研究プロジェクトを推進しています.B5G,6Gなど次世代通信規格をも視野に検討を行なっています. ―時系列データ解析― サイバーフィジカルシステムの高度化には高性能な推論機構が不可欠です.当研究室では,センサや機器から絶え間なく発生するセンサ値やログなどの時系列データに特化し,その解析技術を研究しています.具体的には,風力発電機や太陽光パネルの故障予知,知識蒸留に基づく内水氾濫予測,営業活動のログ解析などを手掛けています. ―デジタルツイン― デジタルツインとは,実世界の情報を収集し,その情報をもとにサイバー空間上に実世界の環境を再現する技術であり,実環境のモニタリングやシミュレーションを効率的に行なううえで必須の技術です.現在,電波環境デジタルツインに向けた環境計測技術およびデータ補完技術の研究開発を推進しており,電波環境アセスメントへの実適用を進めています.
一覧に戻る