EEIS 東京大学大学院 工学系研究科 電気系工学専攻

池田 誠 教授

本郷キャンパス

半導体システム
高性能計算
情報セキュリティ
知覚情報処理
電子デバイス・電子機器
通信・ネットワーク

知的情報処理・センシングとハードウエアセキュリティ

世の中のサイバー空間における知的処理の基点としてのハードウエアは、より知的に、より高速に、より低電力に、そしてより安全に進化しています。サイバー空間への入り口としてのセンシング、取得したデータ、その知的な情報処理、の各段階における処理性能の向上、電力の削減、安全性の向上といった切り口での研究に取り組んでいます。

研究分野1

暗号アルゴリズムアクセラレータ

現在広く用いられている楕円曲線暗号、今後の高機能暗号を実現するペアリング演算、クラウド上での情報の安全性を担保する準同形暗号、さらに量子計算機に対しての安全性まで考慮した耐量子計算暗号までのアルゴリズムの高性能実装による暗号の実用化、さらに小型化低電力化によりエッジデバイスに至るまでの機器に暗号利用を可能とする安心安全な社会の実現を目指した技術開発を目指しています。
研究分野2

暗号アルゴリズム・ハードウエアの安全性評価

暗号アルゴリズム、暗号ハードウエアは、攻撃を受けて秘密情報が漏洩するリスクに対処することが求められるため、暗号ハードウエアの性能と同時に安全性に関する評価が重要である。数学的に安全性を評価するとともに、ハードウエアを実測することにより実際の安全性の評価を行うとともに、確認された問題個所を回避するアーキテクチャ、実装の提案を行うことを目指している。
研究分野3

計測セキュリティ

CPSにおいて、システム全体の安全性の担保には、サイバー空間におけるデータの暗号化による秘匿と署名付与による真正性担保だけでは不十分で、物理世界との境界であるセンサーにおけるデータの保護・保証が重要な課題となっている。この課題では、外乱や意図した攻撃に耐性を有する計測手法の検討と実際にセンサを設計しての安全性の評価を行うことで、より安全性の高い計測システムの実現を目指している。
研究分野4

自己同期・時間領域データ処理手法

ディジタル信号処理はクロックに同期した同期式手法が一般的であるが、極低温動作や宇宙環境等極限環境での利用など設計マージンがが極端に求められる場合、非同期式制御による信頼性向上が求められる。さらに、クロックを用いないことで、暗号ハードウエア等秘匿情報の隠蔽耐性向上につながる利点もある。また、CIM (Computer-In-Memory)等特定の処理においては電圧ではなく時間方向の情報処理を行うことが効率的である。
一覧に戻る